777件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

段階で4月以降の県の補助は未定ですが、今後の動向を注視し、通知等に基づき実施するための具体的な内容を精査し、対応してまいります。  次に、3点目のICT教育は基礎的、基本的な知識、技能を習得し、思考力判断力表現力等を身につけるツールとして、ICT機器やプログラム、コンテンツ等を活用して情報活用能力を養うことを狙いとしています。

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

西の原小学校及び西の原中学校につきましては、児童生徒数増に伴う対応が必要となる状況になりましたら、保護者皆様通知等を行い、情報提供に努めてまいりたいと考えております。  ④についてお答えいたします。牧の原小学校につきましては、今後増築を予定していることから、保護者皆様にこれから周知をするところでございます。  3についてお答えいたします。

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

にわたってなのですが、国や県が教育費を削減しますといって印西市に言ってきたことがあるのか、あるとすれば、それによっての影響はやはり多大なものだったと思いますが、市当局として何らかの意見を県や国に出してきたことがあるのかと聞いたところ、市教育委員会からは、例えば補助金事業が3年間補助が出ますよということで、3年後に県からの補助金がなくなるといったことはあるが、特段大きく教育費を削減しますというような通知等情報

四街道市議会 2022-09-13 09月13日-06号

なお、福祉サービス部における非課税世帯生活保護受給世帯への原油価格物価高騰等総合緊急対策に基づく取組といたしましては、1点目として住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給対象の拡大と新たに令和年度住民税均等割非課税になると思われる世帯に対し、プッシュ型通知等により1世帯当たり10万円の支給を行っております。  

四街道市議会 2022-06-22 06月22日-06号

その後、国、県より通知等が発出されることとなりますので、その内容に基づき対応していきたいと思います。  私からは以上でございます。 ○成田芳律議長 都市部長野口周平さん。    〔都市部長 野口周平登壇〕 ◎都市部長野口周平) 私からは、第1項目、市民の安心安全についての1点目、4点目及び6点目につきまして順次お答えいたします。  

四街道市議会 2022-06-20 06月20日-04号

法改正が5月9日に交付され、今後の施行において所有者不明土地利用円滑化等推進法人に係る運用基準などが国から示されるものと考えておりますので、国からの通知等を踏まえて取り組んでまいりたいと考えております。  以上です。 ○栗原直也議長 西塚義尊さん。 ◆西塚義尊議員 この所有者不明土地に関しましては、これ非常に難しい問題だということは私も理解しております。

印西市議会 2022-06-09 06月09日-05号

通知等につきましては、令和4年4月1日付で改正法施行に関する技術的助言、新制度に関するパンフレットマンション適正化推進計画作成の手引など、県を通じまして情報提供があったところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 18番、金丸和史議員。 ◆18番(金丸和史) まだその程度というところということですか。

南房総市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-07

その後、マニュアル改定通知等を受け、教育委員会では、登下校中に限らず、外遊びや運動をする場合、人と十分な距離が確保できる場合にはマスクを外してよいこととなっています。登下校については、原則スクールバスでは空調設備を使用し、マスクを着用し、徒歩、自転車の場合はマスクの着用は不要と考えております。南房総市の各学校教室には空調設備が整備されております。

習志野市議会 2022-03-23 03月23日-08号

1、生活保護制度における級地区分指定替えに関して、本市に対し厚生労働省から通知等は来ているか伺う。また、級地区分の変更による地方交付税交付金の算定への影響を伺う。 1、3歳になり、小規模保育事業所からほかの認可保育所へ移る子どもの入所状況を伺う。また、民営化された谷津みのり保育園及びCOO本大久保保育園令和年度当初における入所率が低い理由と、その後の状況を伺う。 

匝瑳市議会 2022-03-17 03月17日-03号

使える空き家有効利用をどのように考えているかという趣旨の御質問でございますが、市では匝瑳市空家等対策計画に基づき調査等を行い、管理不全な空き家に対する適切な管理を促進するとともに、良好な空き家等につきましては、通知等の際に、空き家バンク等利活用についてのパンフレットを同封するなど、空き家有効活用を通した移住定住の促進による地域の活性化推進を図っているところでございます。

習志野市議会 2021-12-06 12月06日-04号

今後、通知等を注視し、接種体制を整えてまいりたいというふうに考えております。以上でございます。 ○議長清水大輔君) 市角雄幸議員。 ◆7番(市角雄幸君) まだ決まってないということなんですけども、これ、ちょっと5歳から11歳の方が、ちょっと私も聞いたところによると、当初3月ぐらいから始めるという話もあったと思うんですよね。

習志野市議会 2021-12-03 12月03日-03号

今後、国からの通知等を注視いたしまして接種体制等を整えてまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長清水大輔君) 宮内一夫議員。 ◆5番(宮内一夫君) 情報番組であるとか、各テレビ、新聞等報道を見ると、ファイザーなんかの場合は半分に薄めて、薄めてといったって、ただ水を入れるだけではないと思うんだけど、薄めてやれば可能だみたいなことを言っているところもあるわけですよね。

印西市議会 2021-12-02 12月02日-04号

自治体判断で前倒しが可能となった場合につきましては、追加接種のために供給されるワクチンが現在のところ2回目接種完了後8か月を経過している人数に応じて国から供給されるという状況でございますので、そういったワクチン供給量をきちんと見定めながら、また国、県等通知等を精査しながら対応してまいりたいと考えております。 ○議長中澤俊介) 17番、軍司俊紀議員。 ◆17番(軍司俊紀) 分かりました。